プログラムや各種技術情報について、備忘録も兼ねたメモです。
EC-CUBE4.2でプラグインをインストールした際、管理画面ではインストール完了となったものの、プラグイン一覧画面に戻るとインストールされていないことがありました。
/var/log/prod/のログフィルを確認したところ、次のようなエラーが発生していました。
admin.ERROR [N/A] [897c2c9] [5] [Eccube\Log\Logger:log:64] - システムエ...
[続きを読む]
自分自身はEC-CUBE4.2での作業でしたが、プラグインのインストールに何かしらの要因で失敗した際、中途半端にデータやファイルが残ってしまうと、再インストールが正常にできない場合があります。
その場合、次の作業を行って、状態をクリアにする必要があります。
データベースのdtb_pluginテーブルにインストールしていたプラグインのレコードがある場合は削除する
「app/Plugin」デ...
[続きを読む]
2024年8月末にGoogleカレンダーの仕様が変更され、GoogleカレンダーAPIのカレンダーIDの書き方によっては休日ではない「節分(2月3日)」「雛祭り(3月3日)」「母の日(5月第2日曜)」「七夕(7月7日)」「七五三(11月15日)」「クリスマス(12月25日)」「大晦日(12月31日)」が休日扱いされてしまうようになりました。
そのため、正確に休日データを取得したい場合は、もし、
...
[続きを読む]
WordPress 5.6以降で機能追加されたアプリケーションパスワードですが、ユーザープロフィール画面から追加しようとしたところ、パスワードが表示されない現象が発生しました。
いろいろな原因があるかと思いますが、弊社の環境では.htaccessファイルの次の部分をコメントアウトすると正常に追加して表示されるようになりました。
URLの末尾にスラッシュが付いていないときにスラッシュを追加するた...
[続きを読む]
Wordpressでブログ記事や固定ページをこれまではクラシックエディタのモードで投稿していましたが、ブロックエディタ(グーテンベルク)のモードに変更して投稿しようとしたところ、次のような現象が発生しました。
タイトルや本文を入力して保存しても元の状態に戻ってしまう(保存されていない)
下書き状態の投稿を公開ボタンを押して公開しようとしても公開されない(下書き保存のまま)
いろいろな原因...
[続きを読む]
ファイル名の一括置換はrenameコマンドで行えますが、「aaa-mini.pdf」「bbb-mini.pdf」のようにファイル名のハイフン(半角マイナス)が含まれた部分を「aaa.pdf」「bbb.pdf」と置換したい場合、
と単純に実行すると、
のようになって、うまく実行できません。
そのようなときは、
のように、ハイフン二つをrenameのあとに入れることで実行できます。...
[続きを読む]
EC-CUBEバージョン:2.13.5
PHPバージョン:7.2.12
DBバージョン:MySQL 5.5.60-MariaDB
CentOSバージョン:7.5
の環境で商品登録CSVを行った際、「尺」「借」のようなSJISで文字コードの1バイト目や2バイト目が8Eとなる文字が入っている場合、他の文字や改行コードとの組み合わせによって文字化けしていました。
もしかすると、環境によるのかも...
[続きを読む]
WordpressのプラグインYoast SEOで、
を表示させたくない場合、functions.phpに次のコードを入れれば削除できます。
All in One SEO Packでのやり方はすぐに検索して出てくるのですが、Yoast SEOでの非表示の方法が意外と出てこなかったので、備忘録として投稿しておきます。...
[続きを読む]
Wordpressでホームページを作った際、プロフィールページなどで年齢を載せている場合がありますが、単純に数字を入れていると、その人の誕生日が来るたびに毎年修正をする必要があります。
そのような手間を省くためには、生年月日を引数に与えて現在日から年齢を計算するショートコードを作って入れておくと便利です。
まず、「functions.php」に次の関数を追加します。
投稿や固定ページで使う...
[続きを読む]
先日、CentOS5のMySQL環境からCentOS7 MariaDB環境にサーバリプレイスを行いましたが、旧サーバのデータベースのデータをmysqldumpコマンドでエクスポートして新サーバでインポートしてリストアしたところ、
mysqldump: Couldn't execute 'show events': Cannot proceed because system tables used...
[続きを読む]
ホームページ・ポータルサイト制作、起業支援に関することはお気軽にご相談・お問い合わせください
TEL:050-3152-1848
電話受付時間:平日9:30~18:30
メールでのお問い合わせは24時間受付OK!(無料)
メール受付はコチラ