お役立ち記事・ブログ

イケているホームページになっているかどうかのチェック

これまでホームページの新規制作の引き合いが多かったのですが、最近は別の業者からの移管のお話もちょくちょく伺うようになってきています。
もちろん、すでに最適化されているようなホームページなら、これ以上は成果を出せませんということでお断りするところですが、やはりそのようなお話が来るところのページを拝見したりお話を聞くと、いろいろ問題があるなぁと感じることが多いです。

ちなみに、私の場合は簡易的なチェックだと次の点を見て、しっかり作っているかそうでないか判別しています。

  • タイトルタグやmeta descriptionの中身が全ページ同じになっていないか
  • meta keywordsにやたらとキーワードを詰め込んでいないか
  • meta descriptionが短い、または長すぎないか
  • TABLEタグをやたらと使っていないか
  • Google Analyticsなどの解析ツール用のタグが入っているか
  • IMGタグにALTが入っているか
  • タグエラーが頻発していないか(HTML-lintでチェック)

これだけがすべてではないですが、意外とこのあたりができていないところも多いので、ざっとチェックするにはこのあたりだけでも十分だと思います。
#まあ、弊社もこのページのように、Wordpressで表示している部分はいろいろ怪しいですが...

お問い合わせcontact

  • ホームページ・ポータルサイト制作、起業支援に関することはお気軽にご相談・お問い合わせください

    TEL:050-3152-1848

    電話受付時間:平日9:30~18:30

  • メールでのお問い合わせは24時間受付OK!(無料)

    メール受付はコチラ
ページトップへ戻る