お役立ち記事・ブログ

通販サイト立ち上げのためEC-CUBEと格闘中

とある通販サイトの構築のため、EC-CUBEを利用することになりました。

最初は、商品検索や表示は自前で開発して、カート部分と決済部分はカラーミーショップのようなASPサービスを組み込むという形を考えていたのですが、今回はモール型のため、どうしても送料計算のカスタマイズが必要となってきました。
また、クレジット決済の料率もカラーミーショップで決済代行会社を利用すると5.0%くらいになるのですが、それよりかなり低い料率のところと契約できることになったのも理由の一つです。
ただ、そこはASPサービスではないので、カートと決済部分も自前で構築する必要が出てきたのですが、さすがにスクラッチで作るのは厳しいので、EC-CUBEと自前のシステムを組み合わせて利用することにしました。

EC-CUBEは、結構悪評を聞いていたので、別のオープンソースを使おうかとも思ったのですが、やはりシェアが大きいのでいろいろと情報が多く、調べながら構築するには一番かなと思い採用しました。
しかし、ソースを見ていると、結構素人っぽい作りだなぁと感じますし(コメントも開発者の愚痴みたいなものが書かれていたりしますし...)、バグもちらほらと見かけますね。
ただ、だいたいカスタマイズして組み込む目途はたってきたので、なんとかリリースまで頑張ろうと思います。

お問い合わせcontact

  • ホームページ・ポータルサイト制作、起業支援に関することはお気軽にご相談・お問い合わせください

    TEL:050-3152-1848

    電話受付時間:平日9:30~18:30

  • メールでのお問い合わせは24時間受付OK!(無料)

    メール受付はコチラ
ページトップへ戻る